鎌倉殿の13人 13人の合議制メンバーゆかりの地をまとめてみた

Pocket

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。

これまで、「重要シーンゆかりの地」「北条氏・鎌倉幕府三代将軍ゆかりの地」を紹介してきましたが、今回は「13人の合議制メンバーゆかりの地」をご紹介します。

2022年のNHK大河ドラマは「鎌倉殿の13人」。主人公は、鎌倉幕府2代執権の「北条義時」で、小栗旬さんが演じます。 ...
2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 前回は、「鎌倉殿の13人」の重要シーン(……になると思われる)ゆかりの地や聖地巡礼スポット...

ドラマでは、中村獅童さん演じる梶原景時、佐藤二朗さん演じる比企能員などが登場します。彼らのゆかりの地を訪ねて観ると、ドラマもひと味違って楽しめそう。ぜひ参考にしてみてくださいね。

Contents

北条義時ゆかりの地

「鎌倉殿の13人」の主人公は、鎌倉幕府2代執権・北条義時。ドラマでは小栗旬さんが演じます。北条家ゆかりの地はいろいろありますが、その中でも特に義時にゆかりがある場所を紹介します。

北条家ゆかりの北條寺

義時が建てて、時政や政子も信仰したと言われる北条家とゆかりが深い寺。

当時、寺院を建立するというのは、有力者にとってステイタスだったんだって
おたま1号(助手)
おたま1号(助手)

境内には、子の北条泰時が建てたとされる義時夫妻(義時と後妻の伊賀の方)のお墓があります。

■アクセス
伊豆箱根鉄道駿豆線「韮山」駅から徒歩25分
伊豆の国市南江間862-1

上ノ馬場(義時が乗馬の訓練を行ったと伝わる丘)(伊豆の国市)

静岡県の伊豆の国市にある専門学校白寿医療学院の近くには、義時が乗馬の訓練を行ったと伝わる「上ノ馬場」という場所があります。

でも今は墓地となっているみたい
おたま1号(助手)
おたま1号(助手)
Keroko(カエル母)
Keroko(カエル母)
近くに住んでいる人は訪れてみてもいいかも。

■アクセス
「韮山」駅もしくは「伊豆長岡」駅よりバス・車で約10分
静岡県伊豆の国市南江間

梶原景時ゆかりの地

もともとは頼朝とは敵だった梶原景時ですが、石橋山の戦いのとき、負けて山に潜んでいた頼朝をあえて見逃しました。頼朝からの信頼も厚かったのですが、合議制がスタートまもなく失脚してしまいます。ドラマでは中村獅童さんが演じます。

梶原景時の一宮館址(神奈川県寒川町)

梶原景時の住まいがあった場所。景時が頼朝の死後、他の御家人たちから追放された後、最後に住んだ場所と言われています。

館跡の近くには、伝梶原七士の墓と呼ばれる石造物も残ってるよ
おたま1号(助手)
おたま1号(助手)
■アクセス
JR「寒川」駅下車徒歩11分
神奈川県高座郡寒川町一之宮8-6-6

梶原景時終焉の地(静岡県静岡市)

失脚後、梶原景時は上洛途上の駿河国清見関で地元武士の襲撃に遭います。そして静岡市の梶原山で自刃したと伝えられています。

静岡市葵区と清水区にまたがる標高300メートルほどの山で、今は梶原山公園として多くの人が集っています。公園入口には、「梶原景時終焉の地」の碑が立っています。

Keroko(カエル母)
Keroko(カエル母)
夜は夜景がきれいな公園として有名!
2019年に日本夜景遺産に認定されたんだって!
おたま1号(助手)
おたま1号(助手)

■アクセス
しずてつジャストラインバス 竜爪山線(瀬名川経由)「リンク西奈」下車、光鏡院前農道を道なりに徒歩約1時間
静岡県静岡市葵区長尾1134-102

大江広元ゆかりの地

戦国武将・毛利元就の先祖である大江広元。源頼朝から招かれて鎌倉に来てから、幕府の内政・外政や財政・重要文書の保管や管理を司る「政所」の最高責任者である別当を務めました。ドラマでは、栗原英雄さんが演じます。

大江廣元邸碑(神奈川県鎌倉市)

鎌倉幕府の創設の功績者、大江廣元(大江広元)の屋敷跡の碑が、大江広元を祀る「大江稲荷」の近くにあります。

■アクセス
JR「鎌倉」駅下車、京急バス、「十二所神社」より徒歩約15分
神奈川県鎌倉市十二所921-3

大江広元の墓(神奈川県鎌倉市)

大江広元のお墓と言われているのは2つあります。最初に紹介するのは、長州藩によって建てられたこちら。鶴岡八幡宮から歩いて10分ほどで、北条義時墓(法華堂跡)の奥にあります。

お墓は階段を登った先にありますが、かなりの段数を登らねばならず、しかも急な石段なので、到着したときには膝がカクカクと笑ってました。

Keroko(カエル母)
Keroko(カエル母)
訪れるときは、ぜひ歩きやすい靴で!

■アクセス
JR「鎌倉」駅から徒歩約20分
鎌倉市西御門2

もうひとつ、大江広元の墓と言われているものが、大江広元邸跡の裏山にある石塔です。天園ハイキングコースの途中にあるので、ハイキングがてら訪ねてみてもよさそう。

■アクセス
天園ハイキングコース途中

比企能員ゆかりの地

鎌倉幕府の有力御家人。源頼朝の乳母である比企尼の甥っ子です。後に義時の父・北条時政に滅ぼされてしまいます。ドラマでは佐藤二朗さんが演じます。

妙本寺(神奈川県鎌倉市)

比企能員の屋敷があり、比企一族の拠点だった場所です。比企能員は、幕府の主導権争いから北条時政と対立。危機感を抱いた時政は館に比企氏を呼びだしてだまし討ちしてしまいます。さらにその後、比企一族の拠点であった比企ヶ谷に火を放ち、一族を皆殺しに……。

妙本寺は一族の供養のために建てられたお寺なんだって
おたま1号(助手)
おたま1号(助手)

■アクセス
JR「鎌倉」駅より徒歩15分
鎌倉市大町1-15-1

釈迦堂口切通し(神奈川県鎌倉市)

比企能員への権力集中を恐れた時政が、名越山荘に比企氏を呼び出しだまし討ちにした「比企能員の変」。その名越山荘があったところが、釈迦堂切通のあたりと言われています。

■アクセス
JR「鎌倉」駅東口より徒歩35分
鎌倉市大町6丁目~浄明寺1丁目(付近)

安達盛長ゆかりの地

有力御家人のひとり。源頼朝の流人時代からの側近で、北条政子と頼朝の縁結びに関わったという話もあります。ドラマでは、野添義弘さんが演じます。

安達盛長邸跡(神奈川県鎌倉市)

鎌倉最古といわれる甘縄神社の鳥居の脇には、安達盛長邸跡の石碑があります。この神社は、文豪・川端康成とも縁がある神社としても知られています。

■アクセス
江ノ電「長谷」駅より徒歩5分
鎌倉市長谷1-12-1

和田義盛ゆかりの地

杉本義宗(三浦義明の長男)の子で、幕府の侍所の別当を務めました。最後は義時と争い、滅ぼされます。ドラマでは横田栄司さんが演じます

若宮大路(神奈川県鎌倉市)

若宮大路には昔、和田義盛の屋敷がありました。そして、和田義盛が北条氏を滅ぼすために挙兵し、鎌倉市街戦を繰り広げた和田合戦の場となった場所でもあります。

若宮大路といったら目抜き通りのイメージ。約1000年前にそんな大きな戦いがあったんだね
おたま1号(助手)
おたま1号(助手)

■アクセス
JR「鎌倉」駅より徒歩3分

三浦義澄ゆかりの地

源頼朝の挙兵時に、父・三浦義明とともに石橋山に駆け付け、壇之浦の戦いでは大きな活躍を見せたのが三浦義澄。ドラマでは佐藤B作さんが演じます。

三浦義澄の墓(神奈川県横須賀市)

鎌倉幕府が開かれた鎌倉ではなく、少し離れた横須賀市に三浦義澄の墓があります。

なぜ横須賀にあるの?
おたま1号(助手)
おたま1号(助手)
Keroko(カエル母)
Keroko(カエル母)
お墓がある満昌寺は、義澄の父・三浦義明を開基に、源頼朝が建立したお寺だからだよ

■アクセス
JR「衣笠」駅下車、バス「衣笠城址」下車徒歩4分
神奈川県 横須賀市 大矢部 1-5-10

足立遠元ゆかりの地

鎌倉幕府創設に貢献し、幕府の公文所では、寄人(よりゅうど)に任じた足立遠元。源頼朝が流刑していた頃から仕えていた安達盛長は叔父にあたると言われています。

足立遠元館(埼玉県桶川市)

足立遠元館は、埼玉県桶川市桶川市末広にある平城(屋敷跡)。足立遠元屋敷、足立館、足立氏館とも言われています。

■アクセス
JR「桶川」駅下車、バス「総合福祉センター」下車徒歩約3分
埼玉県桶川市末広2丁目8近辺

三ツ木城(埼玉県桶川市)

桶川市の城山公園の西側にある「三ツ木城跡」。足立遠元が築城したと言われていますが、詳細は不明です。室町時代に岩槻城の太田氏に仕えた石井丹後守という説も。

Keroko(カエル母)
Keroko(カエル母)
最近の調査では、14世紀(1301年~1400年)に作られたというのがわかっているそう

■アクセス
JR「桶川」駅下車、バス「城山公園西口前」下車 、徒歩約5分
埼玉県桶川市川田谷2839−11

まとめ

13人の合議制メンバーの中には、残念ながら、ゆかりの地がわからない人も……。鎌倉幕府が開かれた鎌倉市以外の場所にも、ゆかりの地はたくさんありますね。ハイキングコースや夜景がきれいな公園になっている場所もあるので、レジャーを楽しむついでに寄ってみると、思わぬ発見があるかも…!?

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする