業務スーパーのカスタードプリンはまずい?味やカロリー、保存方法をまとめたよ

Pocket

業務スーパーの名物のひとつ・紙パックスイーツ。その中で特に人気なのが「カスタードプリン」です。

今回は業務スーパーの紙パックスイーツ「カスタードプリン」についてレポート!

  • カスタードプリンの価格
  • カスタードプリンのカロリーや原材料
  • どんな味?
  • 消費期限は?
  • 食べきれない場合の保存方法は?

などについてまとめてみました。

「食べきれるかな」と心配になる人のために、保存方法や食べきるためのアレンジ方法もご紹介!買ってみようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Contents

これが業務スーパーのカスタードプリン

こちらが業務スーパーの「カスタードプリン」。紙パックに入った牛乳やジュースと同じ棚に並んで陳列されています。

内容量は1kg。業務スーパーのカスタードプリン1パックで、プッチンプリン1個(67g)などの3連パックプリンが、15個できる計算になります。

15個も!3連パックだと5パック分だね
おたま1号(助手)
おたま1号(助手)

価格は248円でした。パッケージには7人~8人分と書いてあります。

8人分として計算してみると、1人分は125mlで、約31円。3個入りプッチンプリンは190円ほどなので、それと比較すると、同じ価格でおよそ倍の量のプリンが食べられる計算になりますね。

Keroko(カエル母)
Keroko(カエル母)
たっぷり食べられて嬉しいなあ!

カロリーに原材料は?

続いて原材料をチェック!パッケージ裏の原材料を見て見ると……

果糖ぶどう糖液糖、脱脂粉乳、植物油脂、果糖卵黄(卵を含む)、バターミルクパウダー、卵黄油、乳等を主要原料とする食品、酵母エキス、デキストリン/ゲル化剤(加工デンプン、増粘多糖類:大豆由来)、乳化剤、香料、カロチン色素

カスタードプリンを手作りする場合、材料は基本的に「牛乳、卵、砂糖」。それと比べると、配合されている原料がやや多め。といっても、主に乳と卵、バター、凝固剤が使われているようです。

製造しているのは、豊田乳業。業務スーパーの「水ようかん」「杏仁豆腐」「レアチーズ」など紙パックスイーツのほか、パンに塗るファットスプレッドも製造している会社です。

カスタードプリンのカロリーは?

カロリーは100グラムあたり114キロカロリー。グリコのプッチンプリンは1個(67g)95キロカロリーなので、それと比べるとかなりカロリーは低め。

プッチンプリンよりカロリー低いんだね。その分いっぱい食べられそう!
おたま1号(助手)
おたま1号(助手)

でもちょっと待って!業務スーパーのプリンはカラメルソースが使われていないので、その分カロリーが控えめなんです。

カラメルソース1人分のカロリーは36キロカロリー(大さじ1杯換算)なので、それを合わせると149キロカロリー。あまり大差ない気がしますね。

業務スーパーのカスタードプリンの味は?

原材料やカロリーなどがわかったところで、実際にパッケージから取り出して食べてみましょう!牛乳パックを開けるときの要領でべりべりと開けてみると……。

クリーム色のプリンが固まっています。

そのままスプーンですくって取り出してもいいのですが、紙パックを切り開いて全体像を見てみることにしました。

幅約7センチ×18センチの巨大な四角いプリンが現れました。これまで見たことがない図なので、なんとも壮観!

ぷるぷるしてるよ
おたま1号(助手)
おたま1号(助手)
Keroko(カエル母)
Keroko(カエル母)
弾力があるね。ゆすっても触っても形が崩れにくい!

一部をすくって、ガラスのコップに入れてみました。時間がない時などは、このままおやつとして出してもよさそうです。

スポンサーリンク


食べてみましょう!味はというと、本格的なカスタードプリンを想像して食べると、風味も舌触りも「あれ?」となります。卵の風味はするものの、どちらかというと、プッチンプリンを代表とする3連パック寄りの味。でも子どもは好きな味ですね。

プッチンプリンよりプルンプルンしてる気がする!
おたま1号(助手)
おたま1号(助手)
Keroko(カエル母)
Keroko(カエル母)
3連パックプリンよりも弾力があって、もっちりした舌触り

スプーンですくって取り分けてもいいですが、加熱して溶かし冷やすと再び固まるので、溶かしたプリン液を好みの器に入れて冷やすと見栄えがよくなります。

かわいい瓶に入れるのもいいですね。パッケージにも紹介されています。

思ったほどガツンと甘くはないので、カラメルソースをかけて食べるのもおすすめ。カラメルソースは付いていないので、食べたいときは家で作りましょう。作り方はとても簡単ですよ。

■カラメルソースの作り方
・砂糖 大さじ2
・水 大さじ1
・お湯 大さじ1砂糖 大さじ2と水 大さじ1を鍋に入れ、混ぜずにそのまま弱火にかける。そのうち周囲が色づいてきたら、鍋を回したりゆすりながら色を均一にしていく。カラメル色になったら火からおろし、お湯大さじ1を入れる。※鍋の中身はスプーンなどでかき回すと結晶化してしまうことも。決して混ぜず、鍋をゆすって色を調節します
Keroko(カエル母)
Keroko(カエル母)
このカラメルソースは冷めても固くなりません。ソースをさませば、そのままプリンにかけられますよ

業務スーパーのカスタードプリンのアレンジ方法

そのまま食べてもおいしい業務スーパーのカスタードプリンですが、1kgもあるので食べきるまでに「飽きた……」なんてこともあるのでは?そんな時はアレンジして食べるのがおすすめです。

下記の記事ではいろいろなアレンジ方法を紹介していますが、一部をここでも紹介しますね!

前回、紹介したのが業務スーパーの人気商品が、紙パックの「カスタードプリン」。 しかしとにかく大容量なので、食べきる前に「飽きた...

カスタードクリーム

パッケージにも明記されているのですが、カスタードクリームにもアレンジOK。

Keroko(カエル母)
Keroko(カエル母)
カスタードプリン150グラムに小麦粉大さじ1を加えて混ぜ、レンジで加熱します。

‏ミルフィーユ

カスタードクリームを使って、ミルフィーユにするのもおすすめ。焼きあがったパイ生地にカスタードクリームをはさみ、デコレーションして仕上げます。

かんたんクリームパン

食パンの上にカスタードクリームをのせて、トースターで焼きます。焦げ目がつくほどではないですが、熱で水分が飛び、クリームが濃厚な味わいです。

タルト

タルト生地の中にカスタードクリームを入れれば、かんたんタルトの出来上がり。クリームの上に桃缶を薄切りにしたものを乗せたり、メレンゲをのせて焼き目を付けても美味しいです。

カスタードプリンで作ったカスタードクリームは、そのほかシュー皮に詰めてシュークリームにしたり、手作りパン生地の中身に使ってクリームパンにするなど、いろいろ使えますよ!

消費期限や保存方法は?

購入時の賞味期限はおよそ2カ月先(未開封状態)でした。でも一度封を開けたあとは、早めに食べきった方がよさそうです。

アレンジするにも限界があって食べきれない!という場合は、冷凍保存にするのもおすすめ。フリーザーバッグに入れれば冷凍できます。使いたいときに解凍し、加熱して溶かして固めればプリンに!

凍ったままでも、シャーベット感覚で食べることもできますよ。

まとめ

業務スーパーのカスタードプリンについてざっくりまとめると

・プッチンプリン約15個ができる内容量
・味はカスタードプリンというより、プッチンプリンに近い
・プリンそのものとして食べるほか、いろいろアレンジもできる
・食べきれない場合は冷凍保存も可能

手軽にプリンができるので、子どもと一緒におやつ作りを楽しむときに使うのにもぴったりですよ!

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする