ケロケロ実験工房

日々の暮らしのあんな疑問・こんな疑問をゆるーく実験するケロ!

フォローする

  • 運営者情報
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

オキシクリーンで上履き洗い!ウタマロ石けんとどっちがきれいになる?

2020/1/9 生活のお役立ち

毎週、学校から持ち帰ってくる上履き。なかなか染みついた汚れが落ちず、困りものですよね。 そんな困った「上履きの汚れ」ですが、ど...

記事を読む

業務スーパーのパイシートを他商品と比べたら、値段も味も想像超えだった!

2019/12/30 生活のお役立ち(ごはん・おやつ)

バターを練り込み、たたんで伸ばして冷やしてを繰り返す「パイ生地」。それが大変そうで、パイ菓子を作るのをついつい躊躇してしまう人もいるはず。 ...

記事を読む

ダイソーのチョコ大解剖!板チョコからクーベルチュールまで11選

2019/12/28 バレンタイン, 生活のお役立ち(ごはん・おやつ)

バレンタインやホワイトデー、クリスマスなど、チョコレートを使うお菓子を作る時に、100円ショップの製菓コーナーは大活躍!シーズン前には、店頭...

記事を読む

プリンエルのアレンジレシピ!かぼちゃプリンやシュークリームも

2019/12/23 生活のお役立ち(ごはん・おやつ)

卵がなくても簡単にプリンを作ることができるプリンの素「ハウス プリンエル」。プリンだけじゃなく、他のお菓子にもアレンジできるので、ストックし...

記事を読む

アボカドを柔らかくする方法!固くても5分で食べごろになるゾ

2019/12/23 生活のお役立ち(ごはん・おやつ)

わさび醤油をつけて食べたり、サラダやディップにしたりと、いろいろな食べ方ができる「アボカド」。 でも、しっかり熟させたはずなのに、カッ...

記事を読む

重曹とベーキングパウダーの違いを検証!代用できるか実際に作り比べた

2019/11/28 生活のお役立ち(ごはん・おやつ)

お菓子作りで、材料に「重曹」「ベーキングパウダー(BP)」と書かれてあるレシピ、よく見かけますよね。そこで以下のような疑問を感じたことはない...

記事を読む

フライパン焼き芋の作り方!アルミホイルと石を使って焼き比べてみたよ

2019/11/25 生活のお役立ち(ごはん・おやつ)

寒い季節、おやつとして食べたくなるものとして熱々の「焼き芋」がありますよね。 今はコンビニでも販売されていますが、家庭で手軽に安く作ること...

記事を読む

灯油が付いた布や服の臭いを何とかしたい!実際に試した2つの方法を公開

2019/11/24 未分類

給油をするとき、うっかり洋服に灯油をこぼしてしまったり、灯油が漏れてカーテン、ラグなどの布に灯油が付いてしまうことってありますよね。お気に入...

記事を読む

床に灯油をこぼした!イヤな臭いの消し方を重曹や洗剤で試してみた

2019/11/24 生活のお役立ち

給油をするとき、タンクのキャップがちゃんと締まってなくて灯油が漏れ、フローリングにボタボタ……。 寒いとき、給油するだけでも面倒なのに...

記事を読む

手についた灯油の臭いを消したい!重曹や食用油など7種で比較したよ

2019/11/24 生活のお役立ち

灯油を給油するとき、うっかり手に灯油を付けてしまうことってありますよね。 灯油って独特のイヤな臭い。ハンドソープや石けんで洗っても、イ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

スポンサーリンク




プロフィール

プロフィール

ケロケロ実験工房の館長で管理人のKeroko。3人のおたまじゃくし(女・男・女)のお母さんカエル。神奈川県に生息中。80年代のハードロックを聴くとカエルの大合唱します^^

日々の生活の中で感じた「なぜ?」「どうして?」の素朴なギモンを、実際に試して紹介していきます。



人気記事

  • 業務スーパーの冷凍ホイップクリームがお得!味や価格、保存方法を徹底解剖 業務スーパーの冷凍ホイップクリームがお得!味や価格、保存方法を徹底解剖
  • ダイソーのココアパウダー全3種、量から使い心地まで徹底比較してみた! ダイソーのココアパウダー全3種、量から使い心地まで徹底比較してみた!
  • 床に灯油をこぼした!イヤな臭いの消し方を重曹や洗剤で試してみた 床に灯油をこぼした!イヤな臭いの消し方を重曹や洗剤で試してみた
  • 業務スーパーでおすすめしない商品は?意外な人気商品も!食べきり方法も紹介 業務スーパーでおすすめしない商品は?意外な人気商品も!食べきり方法も紹介
  • 味噌汁のだしがない時はどうする?代用できる6食材を作り比べてみた 味噌汁のだしがない時はどうする?代用できる6食材を作り比べてみた

新着記事

  • 業務スーパーの当たり商品とは?長年リピ買いしてるおすすめ食品を公開
  • しまっておいた服に茶色いシミ!重曹や漂白剤を使った落とし方が優秀すぎ
  • 洗濯マーク「W」の服は家で洗える?マークの意味や洗濯方法を調べてみた
  • 味噌汁を作るとき味噌がない!代用できるベスト食材はこの6つ!
  • 洗濯表示FやPの意味は?家で洗える?下線の意味まで調べてみたよ

カテゴリー

  • 3人育児
  • お正月
  • クリスマス
  • バレンタイン
  • 修学旅行
  • 夏休みの宿題
  • 子供の病気
  • 未分類
  • 横浜のイベント
  • 母の日
  • 無料・格安のイベント
  • 生活のお役立ち
  • 生活のお役立ち(ごはん・おやつ)
  • 運動会

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    © 2018 ケロケロ実験工房.