扇風機と保冷剤で室温より-1℃!保冷剤は前と後ろのどちらが涼しいか試した
扇風機と保冷剤を合わせて使うと、ただ扇風機を回すよりもグンと風が冷たくなるという裏ワザがありますよね。ちょっと試してみようと思い立ち、保冷...
扇風機と保冷剤を合わせて使うと、ただ扇風機を回すよりもグンと風が冷たくなるという裏ワザがありますよね。ちょっと試してみようと思い立ち、保冷...
部屋に置いてあるティッシュの箱やトイレットペーパーに、蟻が寄ってきたことはありませんか? 蟻のエサになる甘いものや食べ物でも...
暖かくなってくると、どこからともなくコバエが湧いてくることはありませんか?お金ならいくらでも湧いてくれれば大歓迎ですが、コバエの大発生は腹...
春先に、ダイニングキッチンのテーブルで作業をしていたら、テーブルの上にゴマが一粒落ちているのを発見。 布巾で拭こうとしたら、なんとそ...
家の中にいつの間にか蟻が入ってきて困ったことはありませんか?特に食べ物が置いてあるキッチンに蟻が発生すると、これが厄介。パンや砂糖などに群...
ハッカ油は入浴やお掃除の時に使ったりと大活躍。ゴキブリ除けにもなると聞き、さっそく試しているのですが……。 ウーン、なぜか使い...
入浴後の残り湯を洗濯に使う人も多いのではないでしょうか。でも、残り湯はそのまま一晩置くと、雑菌がかなり増えるという情報もあり、「翌日の洗濯...
私は洗濯をする時、残り湯を使っています。 ……が、残り湯洗濯は「風水やスピリチュアル的にはよくない」「手間の割には節約できる額はわず...
洗濯物が多くなると、気になることのひとつが「水道代」。私は前日のお風呂の残り湯を洗濯に使っているのですが、なんでもこの残り湯の洗濯は風水や...
夏に旬を迎える食べ物のひとつ「枝豆」。今は冷凍でも販売されているので、季節問わず食べられますが、やはり旬の季節の枝豆のおいしさは格別ですよ...