子供のサークルや習い事、仲良しのお友達同士のちょっとしたプレゼント交換や、クリスマス会・ハロウィンパーティなどでプレゼントを用意しなければならない時ってありますよね。また、ご挨拶だったりお礼を伝える時なども、「手ぶらじゃちょっと……。でもあまり高いものだと、相手は負担に感じてしまうし」と思うこともあったりします。あまり高価でなく、気軽に受け取ってくれて、なおかつ喜んでくれるプレゼント選びに悩むことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、300円くらいで用意できる女の子向けのプレゼントをご紹介します。女の子の好みは、年齢によってかわるため、(早くて)幼稚園の年長くらいから、小学校の低学年くらいまでを対象にしました。どちらかというと、小学校低学年がメインかもしれません。よければ参考にしてみてください。
こちらもどうぞ→クリスマスプレゼントを300円で選ぶなら!育児サークルなど子供向け8選
年長~小学校の低学年の女の子が喜ぶプレゼントって?
■リップクリーム
女の子はメイク道具などに興味がありますよね。うちも娘がまだ小さいころ、私の見よう見まねでファンデをパタパタをはたいて、顔が真っ白になってたことがありました。そんな女の子の背伸びしたい気持ちにぴったりなもののひとつがリップクリームです。フルーツやお菓子の香り、かわいいキャラクターのものは子供も大喜び。
また、冬、小さい子供って唇の回りをなめて、真っ赤にガビガビにすることあるんですよね……。その対策としても有効です。
|
■口紅ペン
リップクリームではなく、口紅の形をしたペンです。おしゃれ大好きな女の子は、本物ではなくても、それっぽいものを持っているのが嬉しいのかもしれません。マーカーのほか、ボールペンになっている商品もあります。ただ、ペンの持ち手自体が短くて太めなので、手の小さい子供には、少し持ちにくいかもしれないです。
|
■リップ形消しゴム
こちらも口紅の形をした消しゴムです。どちらかというと消しゴムをよく使う小学校の女の子向きかも。学校の中には「消しゴムは無地でケースがある場合は取ること」などと指定されてることがあるので、その場合は学校ではなく、塾に持って行ったり、家で使うようにするといいですね。
注意点としては、折れてしまいやすいこと。消しゴム自体が細長い作りになっているので、消しゴムの使い方がまだ上手でない子供の場合、力を入れすぎると、途中で折れてしまうこともあります。
|
■マニキュア型マーカー
化粧品の文具シリーズ第三弾。こちらはマニキュアのボトルの形をしたマーカーです。マーカーの持ち手が本体になっているので少し持ちにくく、長時間の使用などに適してはいないかも。でも、ごっこ遊びするときも、それっぽく見えるので、よく小道具として出動されているのを目撃します。しかし、遊びに夢中でキャップを閉めずに放ったらかしにすることもあり、「もう書けなくなっちゃった!」などと言うこともあるので、キャップの管理は大事ですね。口紅のマーカーなどとセットにしてプレゼントしてもいいかも。
|
■スマホ型メモ
スマホもまた、子供が憧れる道具のひとつですよね。これは、そんなスマホの形をしたメモ。大きさもスマホとほぼ同じくらいで、スマホカバーを思わせるマグネット付きの表紙が付いているので、バッグからメモを取り出すとき、本物のスマホっぽく見えます。メモもホーム画面やLINE風のものなど数種類あります。女の子はお手紙交換することも多いので、お手紙用にも役立ちそう。ほかのペンなどとセットにしてプレゼントしてもいいですね。
|
■ぺろぺろキャンディ型消しゴム
入学当初は無地でシンプルな文具を使っていた子供たちも、学年が上がるにつれ、ちょっとかわいくて、他のお友達が持っていない文房具が欲しいなあ……と思うようになるようです。これはペロペロキャンディの形をした消しゴム。消しにくく使いにくいし、何より収納しづらいんじゃない?と親としては思うのだけど、子供はそうした機能性よりも、かわいさを重視するようですね。
|
■ハンバーガー型鉛筆削り
学校に上がるようになると、鉛筆削りを学校に持っていくことも。これはハンバーガーの形をしている鉛筆削りです。フタを取ると、中にハンバーガー型の消しゴムが入っています。ちょっと大きめなので、入学時に学校側から推奨される箱型の筆入れには入りません。ファスナー付きのペンケースに変えた時期がおすすめです。でも学校によっては、玩具の鉛筆削りとしてみなされる場合もあるので、そんな時はおうち用・塾用にするといいですね。
|
■アイスクリーム ペン
かわいい4段アイスクリームの形をしているボールペン。1本130円と安いので、かわいいメモ帳やノート、便せんなどと一緒にプレゼントしてもいいかも。
|
女子のプレゼントに迷ったらサン宝石
今回、紹介した「ほっぺちゃんリップクリーム」「ハンバーガー型鉛筆削り」「4段アイスクリーム型ペン」は、プチプラの文具やアクセサリーで知られる「サン宝石」(サンホ)のもの。女の子を持つママにはおなじみのお店ですが、男性は知らないことが多いかも。手頃な幼稚園~小学生の女の子向けプチギフトを探しているなら、サンホは要チェックです。
ネット販売のほか、実店舗もありますが、ヘアゴム、ヘアアクセサリー、ユニーク文具、指輪やイヤリングなどのアクセ類も豊富で、どれも子供のお小遣いの額で買えるようにと配慮されているのか、とにかく安い(1個35円のものもある……!!)! 実店舗が近い場所にあると、プレゼントがかぶってしまう可能性もありますが、一度、参考までにのぞいてみるのがおすすめです。
まとめ
幼稚園~小学校低学年の時期は、子供の成長もバラバラで好みもその分、バラつきがあり、プレゼント選びも悩みますよね。まだプリキュアに夢中な子もいれば、上のお姉ちゃんの影響で早くもアイドルに熱中する子もいたり……。ただ、文具類は取っておけば、そのうち使う時期がやってくることが多いもの(最終的に、ママが使うこともあるが……)。手軽に贈れるプレゼントとしてもおすすめです。
<関連記事>
クリスマスプレゼントを300円で選ぶなら!育児サークルなど子供向け8選
クリスマスプレゼントを300円で! 幼稚園前の男の子向き5選
クリスマスプレゼントを500円で選ぼう!小学生の男の子にウケる贈り物9選
クリスマスプレゼントを500円で! 小学生の女の子が喜ぶものってなに?
スポンサーリンク