海外通販Temuのコンビニでの支払い方法を画像入りで解説!PayPayやファミペイは使える?

Pocket

最近、ネットでよく見かける広告が海外通販の「Temu(ティームー)」。オレンジ色のロゴと、びっくりするほど安い価格が印象的ですよね。

通販を利用する時に気になることのひとつが「支払い方法」ですが、クレジットカードを持っていない人やセキュリティ面の不安から使いたくない人もいるはず。今回は、そんな人に特におすすめの「コンビニ払いの方法」についてまとめました。

これからTemuを利用しようと思っている方は、参考にしてみてくださいね。

>>90%OFFの商品も!海外通販サイト「Temu」はこちら

Contents

通販サイト「Temu」って?

「Temu」は、2023年6月22日に日本に上陸した海外のECサイト・アプリです。アメリカでは、アプリのダウンロード数が、あの「SHEIN」を超えたと話題に。日本での認知度・利用者はまだ少ないですが、世界約22カ国では、1億人以上の利用者数がいるのだそう。

2023年6月に日本に上陸した通販サイト「Temu(ティームー)」。ネット広告でもよく見かけ、その驚きの価格に気になっている人も多いのでは...

そんなTemuの支払い方法は下記のとおり。

  • クレジットカード/デビットカード
  • Paypal(ペイパル)
  • Apple Pay Google Pay
  • コンビニ払い

今回はその中の「コンビニ払い」について解説します。

Temuのコンビニ払いができるコンビニは?期限はある?

Temuの公式サイトによると、コンビニ払いは日本では2番目に選ばれている支払方法なのだとか。24時間開いているコンビニで、買い物ついでに支払いができるのは便利ですね。「買い物は現金払い派」という人にもぴったりです。

Keroko(カエル母)
Keroko(カエル母)

コンビニ払いの場合はどこのチェーン店を利用しても手数料が無料ですよ

利用できるコンビニ

すべてのチェーン店でできるわけではなく、利用できるのはローソン、ミニストップ、ファミリーマート、セイコーマート。

セブン‐イレブンが利用できないのは、ちょっと不便かも

おたま1号(助手)
おたま1号(助手)

セイコーマート以外は、コンビニに設置しているマルチメディア端末(loppiやマルチコピー機)を使います。端末の操作は慣れていないと難しそうですが、利用コードと電話番号を入力するだけなので簡単ですよ。

支払い期限

コンビニ払いの場合、72時間以内(3日以内)に代金を支払う必要があります。そのくらいの余裕があれば支払いも焦らずできそうですが、逆にうっかり忘れてしまわないように注意!期日が過ぎてしまうと、自動でキャンセルになってしまいます。

コンビニ払いの方法を解説

続いては具体的なコンビニ払いの方法について解説します。

Temuのサイト・アプリで、支払い方法をコンビニ払いを選択

商品を選んで決済の段階に進むとき、支払い方法として「コンビニ払い」を選びます。

購入が完了すると、Temuから支払いコードが発行されます。私は公式サイトから注文しましたが、この支払いコードはサイトのマイページで確認OK。また、登録したメールアドレスにも、支払いコードが届きます。

この支払コードを控えて、コンビニに向かいましょう。

コンビニで代金を支払う(ローソン・ミニストップ)

利用できるコンビニは、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、セイコーマート。それぞれチェーンごとに説明します。まずはローソン、ミニストップの場合です。

ローソンでは「Loppi」、ミニストップでは「MINISTOP Loppi」を使います。画像はローソンの「Loppi」。

最初に、端末のトップ画面に表示されている「各種番号をお持ちの方」を選択します。

「番号検索」と出るので、支払いコードの番号を入力します。

次の画面で「インターネット受付」という表示が出たら、電話番号を入力します。

スポンサーリンク


次の画面で、今回の買い物内容について表示されます。金額など内容が合っているか確認して「次へ」ボタンを押すと、端末からレシートが発行されます。

端末で手続きをしてから30分以内にレシートを持ってレジへ行き、代金を支払います。

Loppi、MINISTOP Loppiでは、領収書(インターネット受付 領収書)が発行されます。品物が到着するまで保管しておきましょう。

コンビニで代金を支払う(ファミリーマートの場合)

ファミリーマートでは、マルチコピー機を使います。

最初にトップ画面の「代金支払い/チャージ(コンビニでお支払い)」を選択します。

「番号入力」を選ぶと表示される「各種番号入力の第1番号入力画面」で、支払いコードを入力します。

次の画面「第2番号入力画面」で、電話番号を入力します。光の加減で見づらくてごめんなさい…!

次の画面で注意事項を確認したら「OK」ボタンを押します。端末からレシートが発行されます。

手続きが終わったら、30分以内にレシートを持ってレジに行き、料金を支払います。

ファミリーマートでは現金のほか、ファミペイでも支払いが可能です

コンビニで代金を支払う(セイコーマートの場合)

北海道のコンビニといったらセイコーマート。セイコーマートの場合、マルチメディア端末ではなくレジで手続きを行います。

レジで店員さんに「インターネット支払い」と伝えます。お客さん側に表示される液晶画面の指示に従って、「支払いコード」「電話番号」を入力します。

買い物の内容を確認する画面が表示されるのでチェック。確認が終わったら「OK」を押せば完了です。

コンビニ払いで料金を支払ったら、到着を待つのみ

Temu側の入金の確認は早いです!

私の場合ですが、コンビニで料金を払い終わって2時間後には、「Temu」サイトのマイページで、入金確認され「発送準備中」に切り替わりました。その後も数時間で「ピック待ち」「梱包済み」「フライト待ち」「飛行機出発」と次から次へと情報が更新され、そのスピード感にはびっくりです。

合わせて、荷物の到着予定日も表示されます。私の場合、「14~18日に到着」と表示され、実際に到着した日は9月14日。なんと注文日の2日後には到着したのにも驚きました。

コンビニ払いはQRコード決済やクオカードは使える?

コンビニでTemuの支払いをするときは、基本的に現金しか使えません。唯一、ファミリーマートではファミペイが使えますが、そのほかのコンビニは現金のみ。

Keroko(カエル母)
Keroko(カエル母)

PayPayや楽天PayといったQRコード決済やクオカードも使えません

コンビニ払いの注意点

クレジットカードがなくても支払いができる便利なTemuのコンビニ払いですが、注意したい点も。

Temuでは、90日以内であれば返金制度がありますが(元の状態に保たれている商品に限る)、コンビニ払いを選択した場合の返金は、現金で戻ってくるわけではなく「Temuクレジット」で返金になります。「Temuクレジット」は、Temuの中でしか利用できないので、次回以降の買い物で使うことになります。

まとめ

Temuのコンビニ払いについてざっくりまとめると

  • 利用できるコンビニは、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、セイコーマート
  • セイコーマートはレジで手続き、そのほかは店内にあるマルチメディア端末を使う
  • 支払いは基本的に現金。ファミリーマートはファミペイの利用が可能
  • QRコード決済やクオカードは使えない
  • 3日以内に支払いがされない場合、自動キャンセルになる
  • 返金はできるが、現金ではなく「Temuクレジット」で返金される

コンビニ払いは、クレジットカードを持てない学生や、セキュリティの面で不安な人にぴったり。マルチメディア端末の使い方も想像以上に簡単ですよ。

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする